金持ち父さんのB-Iトライアングル-1
金持ち父さんの起業する前に読む本より
http://richdad-lab.com/shoukai/kigyou.html
p153
「B-Iトライアングルのうちの1つのレベルで
専門家にならなければいけない理由を聞くと、
金持ち父さんはこう答えた。
『最高の人材を集めたチームを作りたかったら
君自身も何かの分野で最高の人材でなければいけない。
もし君がコミュニケーションの分野で
月並みの能力しかなかったら、実際のところ、
君には最高の弁護士も、エンジニアも、
デザイナーも、会計士も必要ない。
自分が月並みなら、必要なのは月並みな人材だけだ』
」
–
さて、『B-Iトライアングル』の5つの仕事は
・製品
・法律
・システム
・コミュニケーション
・キャッシュフロー
です。
自営業者タイプ、Sクワドラントの人は
5つの全部で自分自身が専門家にならないといけない
と、勘違いしてしまいます。
ただ、BクワドラントやIクワドラントは、そんなの無理なわけです。
ですから、全部を自分でできている!!
という時点では、Sクワドラントだということです。
じゃあ、どうすんの!?
ということですが、
専門家を集めてチームを作っていく必要があるわけです。
ウマの合う人、合わない人。
ウマは合うけど、コラボできない人。
性格は好きだけど、ビジネス的には、、、という人。
いろんな人がいるわけですが、
チーム作りという意味では、↓↓↓が参考になるかもしれません。
勝てるビジネスチームの作り方 (金持ち父さんのアドバイザーシリーズ)
http://richdad-lab.com/url/file/b-team.html
団体スポーツをやった経験があると、
比較的イメージしやすいかもしれませんね♪
金持ち父さん研究室 ささ
金持ち父さん研究室 携帯版
金持ち父さんロバート・キヨサキのキャッシュフローゲーム101徹底解剖
タグ
2010年4月19日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |