究極のセルフサービス
居酒屋『清貧』
http://u.tabelog.com/000074276/r/rvwdtl/1478558/
オフィシャルサイトがなかったので、
適当にググったページを持ってきました(^^;
そもそも『清貧』とはどういう意味か?
以下、いつもお世話になっている
yahoo知恵袋様より。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1314370228
ということで、この居酒屋の最大の特徴は、
自分で料理を作る!!!!
ということなんですよ。はい。
自ら、ウォークイン冷蔵庫に侵入し、
食材を選び、器具を借りて、調理する。
勿論、鍋も有料です。(100円)
食材には、値札がついており、
自分が選んだ食材の値札を、カードに貼っていき、
お店を出るときに清算!
何とも斬新な試みですよね♪
そのため、人件費もほとんどかからないため、
お客さんは格安で飲み食いができるようになったのです!
生中は199円!
梅酒は50円!
食材も、100円~200円くらいのを
自分で調理していきます。
そして、どうやら楽しいみたいなんです♪
屋内バーベキューのような感じでしょうかね(-^〇^-)
男性諸君は株を上げるチャンスですよ(笑
もっとも、sasaは食う専門ですけど。。。
女性も、ここでチャチャッと料理をこなして、
しかも美味かったら、コロッと行きますよ(笑
そんな居酒屋ですが、
上手く時代の流れを読んだビジネス展開をしていると思います。
金持ち父さん的には、
まだまだスモールビジネスかもしれませんが、
どれだけ多くの人を喜ばせ、楽しませる製品・サービスを提供しているか?
という観点から言うと、面白いモデルだと思います。
しかも、コストはあまりかからないし。
フランチャイズ展開とかも考えているのでしょうかね?
冷静に考えると
『ホームパーティーやればいいじゃん!』
との突っ込みも入りそうですけど(´~`;)
でも、まぁ、
食材の買出しの必要がない、
買ってきた食材を余らせる心配もない、
後片付けも楽チン♪(たぶんね。。。)
部屋を汚す心配もない、
といった点でメリットはあると思います。
sasaも行ってみたいなぁ・・・
でも、食う専門なので、料理人募集します(笑
一緒に行きましょう♪
金持ち父さん研究室 ささ
金持ち父さん研究室 大阪支部
金持ち父さんロバート・キヨサキのキャッシュフローゲーム101徹底解剖
タグ
2010年5月27日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |