PK戦延べ44人で決着
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101107-00000023-maip-soci
サッカーのお話です。
そろそろ、冬の定番である
高校サッカーの季節になってきましたが、
その福岡県予選でのお話。
リーグ戦では基本的にはありませんが、
トーナメント戦になると引き分けがなく、
勝敗をつける必要があるので
PK(ペナルティーキック)戦というものが行われます。
普通は5人ずつ、計10人で終了するのですが、
それが、なんと22人、計44人まで行ったと・・・
秋の珍事ですな。
個人的には、1巡目は両方とも11人全員が決めた、
というのがスゴイ!と思いましたが。
メンタルが強いのか、若さゆえのプレッシャーがないのか、
キーパーのスキル不足なのか。。。
『高校サッカー福岡県大会決勝は延長で決着がつかず、PK戦も壮絶な展開となった。九州国際大付、東福岡とも11人全員が決めて2巡目に突入した。
16人目は双方が止められて、さらに続行。ゴールキーパー同士の対戦となった22人目、東福岡の渕上選手の左下スミに狙ったシュートを九州国際大付の栗原選手がパンチング。一方、栗原選手は冷静に右上に決め、スタンドから飛び込んだ仲間らにもみくちゃに。試合後には両選手が健闘をたたえ合った。
福岡県サッカー協会・高校部会の福島省三委員長は「22人までもつれたPK戦なんて、全国的にも聞いたことがない」。』
金持ち父さん研究室 ささ
金持ち父さん研究室 携帯版
金持ち父さん研究室 大阪支部
金持ち父さんロバート・キヨサキのキャッシュフローゲーム101徹底解剖
タグ
2010年11月7日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:サッカー